食べ物のおいしさと“こく”

【シンポジウムプログラム】

シンポジウムに寄せて 伏木 亨
京都大学大学院 農学研究科
料理における”こく”とは 服部 幸應
学校法人服部学園
今何故、商品開発に「こく」か 古西 正史
Office 16
ビールのこくについて 谷村 修也
キリンビール株式会社醸造研究所
“こく”を作り出す製造・加工法-天然系調味料の開発経験から 宮村 直宏
味の素株式会社 調味料・食品カンパニー
“こく”に関連した食感 畑江 敬子
お茶の水女子大学大学院 人間文化研究科
“おいしさ”と”こく”-だし、脂肪への嗜好性 伏木 亨
京都大学大学院 農学研究科
おいしさを認知する中枢メカニズム 山本 隆
大阪大学大学院 人間科学研究科

【出版物目次】

1. 特集にあたって 伏木 亨
2. 料理における”こく”とは 服部 幸應
3. 今何故、商品開発に「こく」か 古西 正史
4. ビールのこくについて 谷村 修也
5. “こく”を作り出す製造・加工法~天然系調味料の開発経験から~ 宮村 直宏
6. “こく”に関連した食感 畑江 敬子
7. おいしさと”こく”:だし、脂肪への嗜好性 伏木 亨
川崎 寛也
鈴木 綾子
8. おいしさを認知する中枢メカニズム 山本 隆
9. 総合討論 沖山 敦

日本味と匂学会誌9巻2号別冊 (日本味と匂学会誌9巻2号総説特集 2002年8月)